おうちモンテ英語 実践ブログ

現役の通訳・翻訳家・英語講師のYaccoが、3人のモンテッソーリ教師と一緒に おうち英語のカリキュラムを作りました。 2022年4月から「サークルレッスン」開始しました!レッスンの様子や最新情報をUPしていきます◎

第7回サークルレッスン募集開始です!

 

★サービスの申込みは公式LINE「Atlasモンテ英語」の登録をお願いいたします

 

こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!



 

今日は
7回目開催のお知らせです

はじめての方もどうぞお気軽にご参加くださいね!!
大歓迎です♪

前々回初めて参加された方のアンケートの一部をご紹介すると
「初めての参加&英語にほとんど触れていないので不安でしたが人見知りの割には楽しんでいたと思います。体操と音楽はお友達もやってると言ってリズムに合わせて体を揺らしていました。」
といった声もありました。

みんなそれぞれのペースで参加しています☆


■第7回サークルレッスン
10月16日(日)9:00~ /Zoom
※ライブで見られない方や繰り返し見たい方のためにアーカイブ配信します!(次回11月開催日まで)


*フォニックス 「/ h

*アクティビティは「Happy Halloween」です☆
一緒に紙ねんどでジャックオーランタンを作りませんか?

 

■リフレクションミーティング
レッスン当日10月16日(日)22:00~ /Zoom

レッスンの振り返りと皆さんの質問相談におこたえしていきます

今回のトークテーマは…
分かり次第こちらに記載します



サービス概要を確認なさりたい方はこちらです→

atlas-montessori-english.hatenablog.com

 

 

第1~6回目のレッスンが気になる方はこちら→

第1回~my map~2022/04/17

第2回~Brushing Beans~2022/05/15

第3回~Washing Hands~2022/06/19

第4回~make lemonade out of lemons~2022/07/24

第5回~The Planet Earth~2022/08/21

第6回~Sewing~2022/09/25




☆第7回レッスンの申し込みは公式LINE「Atlasモンテ英語」で受け付けます。
先ずはLINEの登録をお願いいたします

 

準備物は、LINEで詳しくお伝えします。
お申込み前にどんな準備物が必要なのかわかります。

ご質問もLINEからお気軽にどうぞ☆

 

それでは!
Hidekoでした♪

See you next time‼

第6回サークルレッスンレポート~Sewing~2022/09/25


こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!

担当はHidekoです☆

 

2022年9月25日
第6回サークルレッスン が行われました!



その様子をレポートします

 

わが家は
きっきー(小2)とつっつー(年中)の2人が参加しています。

 

今回は全編ミュートを解除してみました!!

※ご家庭の判断でミュートも選べます〇


①スタート~体操&フォニックスソング

レッスンのスタート!


Yacco先生が
前回に引き続き
1人1人に声をかけてあいさつをしていきます


Yacco先生「○○ちゃん!Good morning!」

前回も参加した子どもたちは自然と
「Good morning!」とお返事していました

前回は
「Can you say ”good morning”?」と尋ねていたのですが
自然なあいさつの流れができていました

吸収が早いですね☆

 


そして
いつもと同じように歌と体操です

わが家の子どもたち
体操では
耳を引っ張って「ポー!」というところがお気に入り
体を動かすごとにどんどんと表情が明るくなります

”いつも同じ”流れで
レッスン開始スイッチを優しく押されている印象です

 


Atlas Montessori Englishで歌っているフォニックスソングはYacco先生が作詞・作曲・歌唱・演奏をしているこちらです

↓↓↓

www.youtube.com



音と共に口の動きにも注目しながら是非繰り返しご覧くださいね☆

 

②フラッシュカード・砂文字板

今回のアルファベットは【D】と【S】

 

ミュート解除なので「d」や「s」の発音も
ひとりひとり声をかけてやってみました

「s」は喉元に手をおいて
無声音であることも確認します

聴覚や触覚でも「s」を感じてみると…

わが家のきっきー(小2)もその声の出し方に気付いて
ニッコリ☆



フラッシュカードでは
「d」や「s」からはじまる単語を見聞きしました


Yacco先生の声を聞きながら
子どもたちは元気に発音していました



砂文字板も「d」と「s」です

先生の提示を見て
「d、d、d…」「s、s、s…」と発音しながら触ります

砂文字板を触りはじめると
そちらに集中する子どもたち

書き順にも注意を払いながら
何度も触っていました

Yacco先生は
砂文字板の提示が終わると
「dolphin」などフィギュアも見せながら紹介して
砂文字板に集中している子の耳にも
音を届けています


 


※つっつー(年中)は”フェルト文字板”を愛用中です
ザラザラがに苦手でもこれなら◎

 



③アクティビティ

身体を動かし
感覚に訴えながら
英語に親しむアクティビティ

今回のレッスンのテーマは【S】なので
「Sewing」


<お仕事の内容(ざっくり)>
0.準備…材料や用具の確認も先生と行います
道具の確認では子どもたちの糸の色を教えてもらったりもしました

 




1.穴をあける

カルコや目打ちを使って
描かれている点に穴を開けていきます
poke the dot...
one by one....
make holes....




2.糸を出して、針に通し、玉結び

手先に集中して針に糸を通します
大人でも1度で通らない糸通しを子どもたちは行います


糸を通す方法も
玉止めの方法も
Yacco先生が繰り返します

子どもたちが1度でできなくても
視線をあげれば先生の提示を見ることができます


4.縫う


 


stick the needle on the paper,
flip the paper over and pull.

next ....

同じ動きの繰り返しなので
出てくる単語も繰り返し繰り返し

黙々と手元に集中している子どもたちへ
穏やかにインプットしていきます



5.テープで止めて、糸を始末

 

6.完成!

 


片付け
ーーー


一連の動きを繰り返すアクティビティだったので
何度も同じ単語や言い回しが登場しました


いつもは30分程度で終わるレッスン

前回と同様に
今回は双方向を取り入れたこともあり
50分程度のレッスンでした


レッスン後のアンケートでは
*縫いさしは、みんなに追い付こうと必死に取り組み、集団の力を感じました。(一人だとやりません!今日は良いチャンスとなり良い経験でした。)

*縫い刺しは集中してました。先生が息子を呼んで下さると嬉しそうでした。

*縫いさしは、またどこかでやってほしいです。


といったご感想もありました

わが家のつっつーは前日私が用具の準備をしているところを目撃。
その流れで「やってみたい!」ということで
既に3枚ほど行っていました
レッスンでもお仕事をして
レッスン後にも更にもう1枚

子どもの集中を誘うお仕事ですね



今回は
糸の長さの指定をしないままにお仕事をはじめました
そうなると
糸が長くなってしまい
縫いずらくなったお子様もいました

アンケートにもご意見がありましたが
次回「Sewing」の活動をするときには
「推奨の糸の長さ」をお伝えすべきだと学んだのでした



子どもが
お仕事に集中できる環境づくりは
モンテッソーリ教育の基本

用具の準備にも丁寧に向き合っていきます



④リフレクションミーティング~まとめ


リフレクションミーティングでは
アンケートにご記入いただいたご意見ご感想を拝見しながら
レッスンを振り返りました。


振り返りながら
フラッシュカードの方法について話がおよぶと
感覚に訴えるように速いスピードがいいのか
単語の発音の機会を与えられるくらいの遅めのスピードがいいのか
という話題になりました


つまり
このレッスンを
インプットの場にするか
アウトプットの場にするか

はたまた
そもそもフラッシュカードはレッスン中に必要なのか
レッスン中ではなく
各家庭で取り入れられるようなアイテムにした方が良いのか


すぐに答えは出ませんでしたが
試行錯誤していきたいと思います




そして
今回のトークテーマは
英語圏におけるモンテッソーリ教育の言語教育」の
Pink Language Series」「Blue Language Series」「Green Language Series
を掘り下げよう!

ということで
フォニックスの基本からはじまる英語の言語教育の流れを
具体例・活動例・お家での取り入れ方などを
じっくりとお伝えしました


内容が濃い上に分かりやすくて
プロジェクトメンバーである私も
メモを取りまくり…^^


次回はどんなテーマになるのでしょう♪



次回の開催は10月16日です。
7回目!
募集開始しましたら改めてお知らせします



気になる方は是非LINE登録をお願いします


それでは!

Hidekoでした♪

 

See you next time‼


第5回サークルレッスンレポート~The Planet Earth~2022/08/21


こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!

担当はHidekoです☆

 

2022年8月21日
第5回サークルレッスン が行われました!



その様子をレポートします

 

わが家は
きっきー(小2)とつっつー(年中)の2人が参加しています。



①スタート~体操&フォニックスソング

レッスンのスタート!


Yacco先生が
参加している子どもたちの名前を呼んでいきます。

今回はミュートを解除して
1人1人にあいさつをしてみました!!

Yacco先生「きっきー!Good morning!」
「Can you say good morning?」

という具合にひとりひとりにあいさつの声掛けをしていきました。

元気に「Good morning!」と言った子がいたり、
ニコッとしていた子がいたり
顔を隠した子(つっつー)がいたり
様々です

今回は声を出さなかった子も
周りの様子を見て次第に
言ってみようかなという気持ちが芽生えるかもしれません♪


はじめての双方向のあいさつの時間

このチャレンジは
参加してくださっている方からのご要望の声から生まれたものでした

発話の機会が設けられて
事後アンケートでも好評でした

これからも参加してくださる方の声に
耳を傾けながら進めていきたいと思います!


そして
いつもと同じように歌と体操をします

 


Atlas Montessori Englishで歌っているフォニックスソングはYacco先生が作詞・作曲・歌唱・演奏をしているこちらです

↓↓↓

www.youtube.com



音と共に口の動きにも注目しながら是非繰り返しご覧くださいね☆

 

②フラッシュカード・砂文字板

今回のアルファベットは【R】と【U】

 

フラッシュカードでは
「r」や「u」からはじまる単語を見聞きしました

ここでもミュート解除で行いました
(※強制でないのでミュートの子もいます♪)

Yacco先生の声を聞きながら
元気いっぱいに発音する声がたくさんありました



砂文字板も「r」と「u」です

先生の提示を見て
「r、r、r…」「u、u、u…」と発音しながら触ります

 

書きはじめの場所にも注意を払いながら
何度も触っていました


ここでもミュート解除をしていたので
Yacco先生の声を聴いて提示を見て
ほかの子の声も聴こえてきて
発音しながらお仕事をしました☆

 





③アクティビティ

身体を動かし
感覚に訴えながら
英語に親しむアクティビティ

今回のレッスンのテーマは【R】なので
「The Planet Earth」
※「roll」をたくさんするのでこのアクティビティにしました!

<お仕事の内容(ざっくり)>
0.準備…材料や用具の確認も先生と行います
道具の確認では絵の具の色を英語で伝えたりもしました


1.紙ねんどを黄色・オレンジ・赤に色付け

真っ白な紙ねんどに絵の具をのせて
こねていきます
roll and squeeze!
squeeze、squeeze、squeeze!!
roll、roll、roll!!



2.紙ねんどを順に伸ばしくるんでいく

 

smush!wrap!


3.青の紙ねんどの上に緑の紙ねんどをつける




4.青の紙ねんどでくるむ【地球完成!】


wrap!


5.糸で切る

 

6.観察!

 

 


片付け
ーーー

今回もはじめに
映像で地球の内部構造を紹介して
イメージを膨らませてからのスタートでした

rollやsqueezeというような単語を
動きながらインプットしていきます

絵の具で紙ねんども手も染まっていく様子
柔らかな紙ねんどをこねこね、ころころする手触り
触覚にも視覚にも訴えながら
Yacco先生のことばを聴きながら
お仕事は続きました


工程の繰り返しが多いアクティビティだったので
何度も同じ単語が登場しました
効果的なインプットになったのではと思います

 


いつもは30分程度で終わるレッスン

今回は双方向を取り入れたこともあり
予定していた時間を大幅に超過して約1時間のレッスンでした

途中退出もご自由にとアナウンスしましたが
子どもたちは最後まで集中して完成まで一緒に到達しました


最後に地球を割ってみて
層になっていることを見た子どもたちの顔といったら!
言わずもがな
驚きに満ちていて
見ているこちらまで幸せな気持ちになりました



レッスン後のアンケートでは
*包む作業を生まれて初めてやれたので新しいことに出会えて嬉しかったようです。
*次の紙粘土を渡してなかった時に『Another One!』と言っていて、無意識にでる英語に感動しました。
*アクティビティも先生が声をかけてくださるのが嬉しかった様子でした。
といったご感想もありました

保護者の方の観察も光ります




④リフレクションミーティング~まとめ


リフレクションミーティングでは
アンケートにご記入いただいたご意見ご感想を拝見しながら
レッスンを振り返り、質問も受け付けました。

保護者様からのレポートでは
*初めての参加&英語にほとんど触れていないので不安でしたが人見知りの割には楽しんでいたと思います。体操と音楽はお友達もやってると言ってリズムに合わせて体を揺らしていました。
*恥ずかしがり屋ですが、それでもフォニックスソングは小さな声ですが歌ってました!
*初回参加時は、ぼやっ、と参加してましたが、流れがわかってきたため、事前準備含め今は本人の取り組み意欲が高いです。
というお声があり私たちもとても嬉しく思っています



質問では
*今回アクティビティで作った地球をどのように発展させたらいいのでしょう?
*英語教育やモンテッソーリ教育について、日頃子どもと接するときに意識していること
*モンテッソーリ教育ではお箸の持ち方をどう伝えているのか
*モンテ園の選び方
というような内容に1つずつお答えしていきました。


*過去形はどう伝えたらいいのか
という質問もありました
英語圏では日常的に使うことで自然と身についていくことなので
「study-studied-studied「write-wrote-written」のような覚え方をしないのだそうです

Yacco先生のおすすめは例文で副詞と共に覚えること
たとえば
「I studied yesterday.」
というふうに


英語教室をしているKana先生曰く
論理的思考ができてきている子どもには
仕組みを知ることで知識や現象が整理されることはあるけれど
あくまでも本来使う形で覚えるのがオススメ!
ということです



そして
今回のトークテーマは
今まで話してきた文法を振り返ってもう一度聞きたい!というリクエストにお応えする
「文法の”おかわり”」になりました

お声が上がったのが
英語圏におけるモンテッソーリ教育の言語教育」の
文法の中の「品詞」を学ぶときのお仕事「Farm


どんなに魅力的か
子どもを引き付けるのか
ということを教室での子どもたちの様子を交えてお話ししました


文法については
またご希望があったらお話しする時間を設けていきたいなと思っています。


毎回好評のリフレクションミーティング
次回はどんなテーマになるのでしょう♪


次回の開催は9月25日です。
もう6回目!
アクティビティは「縫いさし」です
募集開始しています!

気になる方は是非LINE登録をお願いします


それでは!

Hidekoでした♪

 

See you next time‼


第6回サークルレッスン募集開始です!

 

★サービスの申込みは公式LINE「Atlasモンテ英語」の登録をお願いいたします

 

こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!

 

今日は
6回目開催のお知らせです

はじめての方もどうぞお気軽にご参加くださいね!!
大歓迎です♪

前回初めて参加された方のアンケートの一部をご紹介すると
「初めての参加&英語にほとんど触れていないので不安でしたが人見知りの割には楽しんでいたと思います。体操と音楽はお友達もやってると言ってリズムに合わせて体を揺らしていました。」
といった声もありました。

みんなそれぞれのペースで参加してくれています☆

■第6回サークルレッスン
9月25日(日)9:00~ /Zoom
※ライブで見られない方や繰り返し見たい方のためにアーカイブ配信します!(次回10月開催日まで)


*フォニックス 「/ s

*アクティビティは「Sewing(縫う)」です☆

針と糸を使って紙を縫うお仕事です。
一緒に縫いさしませんか?

 

■リフレクションミーティング
レッスン当日9月25日(日)22:00~ /Zoom

レッスンの振り返りと皆さんの質問相談におこたえしていきます

今回のトークテーマは…
分かり次第こちらに記載します



サービス概要を確認なさりたい方はこちらです→

atlas-montessori-english.hatenablog.com

 

 

第1~4回目のレッスンが気になる方はこちら→

第1回~my map~2022/04/17

第2回~Brushing Beans~2022/05/15

第3回~Washing Hands~2022/06/19

第4回~make lemonade out of lemons~2022/07/24

第5回~The Planet Earth~2022/08/21



☆第6回レッスンの申し込みは8月23から公式LINE「Atlasモンテ英語」で受け付けます。
先ずはLINEの登録をお願いいたします

 

準備物は、LINEで詳しくお伝えします。
お申込み前にどんな準備物が必要なのかわかります。

ご質問もLINEからお気軽にどうぞ☆

 

それでは!
Hidekoでした♪

See you next time‼

第5回サークルレッスン募集開始です!

 

★サービスの申込みは公式LINE「Atlasモンテ英語」の登録をお願いいたします

 

こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!



今日は
5回目開催のお知らせです

はじめての方もどうぞお気軽にご参加くださいね!!
大歓迎です♪

 


■第5回サークルレッスン
8月21日(日)9:00~ /Zoom
※ライブで見られない方や繰り返し見たい方のためにアーカイブ配信します!(次回9月開催日まで)

*フォニックス 「r / u

*アクティビティは「The Planet Earth(地球を作ろう)」です☆
紙粘土で地球作りです

一緒に地球をつくりませんか?(何だか壮大なお誘い!笑)

 

■リフレクションミーティング
レッスン当日8月21日(日)22:00~ /Zoom

レッスンの振り返りと皆さんの質問相談におこたえしていきます

今回のトークテーマは…
前回までの文法についてのお話でもう一度聞きたいところなど「おかわり」にお応えします。
はじめての方が聞いても楽しい内容になるはず!



サービス概要を確認なさりたい方はこちらです→

atlas-montessori-english.hatenablog.com

 

 

第1~4回目のレッスンが気になる方はこちら→

第1回~my map~2022/04/17

第2回~Brushing Beans~2022/05/15

第3回~Washing Hands~2022/06/19

第4回~make lemonade out of lemons~2022/07/24

 


☆第5回レッスンの申し込みは8月3から公式LINE「Atlasモンテ英語」で受け付けます。
先ずはLINEの登録をお願いいたします

 

準備物は、LINEで詳しくお伝えします。
お申込み前にどんな準備物が必要なのかわかります。

ご質問もLINEからお気軽にどうぞ☆

 

それでは!
Hidekoでした♪

See you next time‼

第4回サークルレッスンレポート~make lemonade out of lemons~2022/07/24


こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!

担当はHidekoです☆

 

2022年7月24日
第4回サークルレッスン が行われました!



その様子をレポートします

 

わが家は
きっきー(小2)とつっつー(年中)の2人が参加しています。

ただ今回
ライブにはつっつーが不在できっきーのみ。
つっつーはあとからアーカイブを見てレッスンを受けました。


①スタート~体操&フォニックスソング

レッスンのスタート!


Yacco先生が
参加している子どもたちの名前を呼んでいきます。

お返事ひとつを見てみても
個性もあるし、
そのときの体調や気持ちの具合もあるし、
今日の子どもたちの状態が見えてくるような気がしました。


はじめましてのお子様もいたり
ニコニコのお子様もいたり
テンション低めのきっきーがいたり

そういった中でも
いつもと同じように歌と体操をします

穏やかに明るくいつも同じ調子ではじめることで
安心感を与え
気持ちがレッスンに向かうように誘っていきます


きっきーは
テンション低め…



…からの…
耳を引っ張るところあたりから元気が出てきました笑

 


Atlas Montessori Englishで歌っているフォニックスソングはYacco先生が作詞・作曲・歌唱・演奏をしているこちらです

↓↓↓

www.youtube.com



毎回言っていますが
フォニックスとっても大事!

音と共に口の動きにも注目しながら是非繰り返しご覧くださいね☆

 

②フラッシュカード・砂文字板

今回のアルファベットは【L】と【O】

 

フラッシュカードでは
「l」や「o」からはじまる単語を見聞きしました。

知っている単語が出て自信をもって繰り返し発音していたお子様もいらっしゃいました♪


砂文字板も「l」と「o」です

先生の提示を見て
「l、l、l…」「o、o、o…」と発音しながら触ります

 

書きはじめの場所にも注意を払いながら
何度も触っていました

 

回を重ねると
砂文字板に対する子どもたちの反応が以前より良くなっている様子


いつも同じように提示しているので
手順を習得して
より集中して取り組んでいるようです


アーカイブ動画で
「1日1回見ていました!」というお子様も!!



今回はミュートのまま行いましたが
レッスン後アンケートで双方向の関りについてもご意見を頂いたので
次回は再びミュート解除で行ってみようと思っています



わが家のつっつーは
今回も「ふわふわなら触れる」と言って
何度も触っていました♪





③アクティビティ

身体を動かし
感覚に訴えながら
英語に親しむアクティビティ

今回のレッスンのテーマは【L】なので
「make lemonade out of lemon」
※このタイトルは直訳では「レモンからレモネードを作る」という意味ですが、
イディオムで「難しい状況からもポジティブな結果を出す」という意味があります
以前の羽生結弦選手のコーチが羽生選手について「He makes lemonade out of lemons」と言っていたそうです
(今回はレモネード作りです☆)

<お仕事の内容(ざっくり)>
0.準備…材料や用具の確認も先生と行います




1.レモンをしぼる


2.レモン汁をコップに注ぐ



3.お水を注ぐ

ココで飲んでしまいそうになるお子様が!!



4.はちみつやシロップを入れる




5.混ぜる

 

6.完成!飲む

 


片付け
ーーー


はじめに
レモンがどのように実っているかなど写真で紹介して
実物のレモンを見て触って香って
レモンを体験しました

用具の準備では
子どもたちが画面に向かって自分の用具を見せてくれます
Yacco先生も反応すると
嬉しそうな子どもたち♪

お仕事がはじまって
絞ったり
注いだり
混ぜたり
それらを表現する英語を聞き
先生の提示を見ながら
とても楽しそうにお仕事を進めていました

飲んでみた表情を拝見するに
酸っぱそうなお顔もありましたが
自分で作った達成感のようなものも味わえたかな♪


レッスン後に
一人でご両親の分も作ったというお子様もいらっしゃいました☆
満足気なお子様の顔が浮かびますね☆




わが家の子どもたちは
このアクティビティもモニターのときにチャレンジ済みです
2度目の余裕(?)からか
お仕事中もいろいろな発見をしながら進めていました
スクイーザーは種と果汁が混ざらないような作りになっていること
はちみつはレモン果汁や水よりも重たいから混ぜる前は下にたまっていること
など

日常生活の中に紛れている道具の妙や目の前の事実に対して
ほんの数秒の気付き
そこに向けられた好奇心や探求心を認めた瞬間でした

それらが今後何かの役に立つか否か
覚えているか否かは
大した問題ではなく

様々な現実世界の経験をしてほしいなと思います


私たちのレッスンでは
モンテッソーリ教育の言語教育以外の分野の要素も入れて
子どもたちの知的好奇心を刺激するレッスンができるように考えていきます!


さてさて
アーカイブ動画でのレッスンになったつっつーは
ライブ同様のテンションで参加しておりました


「もっとレモネードを作りたい」
と言っています



もし当日予定が入ってしまうかもしれないと考えて
参加を躊躇されている方はいらっしゃいますか?
アーカイブ動画も配信しますのでいかがでしょう!



今回も絵本を読んで締めました☆


④リフレクションミーティング~まとめ


リフレクションミーティングでは
アンケートにご記入いただいたご意見ご感想を拝見しながら
レッスンを振り返り、質問も受け付けました。

*レッスン中のお子様との関わり方
*モンテッソーリ教育での英語教育の流れ
*「あいさつ」などのアウトプットをしたい
*いろいろな方法でインプットしているけれどアウトプットのはじまりはどんな具合?
*読み書きをはじめる時期は?
というような内容に1つずつお答えしていきました。


今回は「インプット・アウトプット」の質問が多くありました
回答を抜粋すると…

■日本にいる日本語話者の子どもたちは
英語圏にいる子どもたちと違って
圧倒的にインプットに差があるので
英語圏では繰り返されて自然に暗記するようなところも補えるような
インプットもしていくことが大事
※レッスンでも盛り込んでいます


■インプットには歌や絵本などなどを利用
新しい文化(英語では英語圏の文化)を知ることができるような内容のものを選ぶのも◎

■真似をするアウトプットや自ら発するアウトプットがある
あるご家庭では
お子様が”もにょもにょ”英語でおしゃべりを始めているとのことでした。
Yacco先生によるとこの”もにょもにょ”を見守っていてくださいとのこと。
子どもが正確に知りたいようであればもちろんお伝えしていきます。


「あいさつ」の取り入れ方は今後の私たちの課題にしました。


そして
今回のトークテーマはFarm


前回は「英語圏におけるモンテッソーリ教育の言語教育」で行う
文法の中の「品詞のシンボルについてをお話ししました。

品詞を学びながら行うお仕事が「Farm」です。
写真を用いながら説明しました。

言語教育では品詞を紹介するときは
品詞を体感するような学び方です

それを「Farm」という方法でも繰り返して学びを深めていきます

名詞・冠詞・形容詞を例に出して
「Farm」を用いることでどんな効果があるのかをお伝えしました

目からうろこです。

子どもたちにこの方法で学んでもらえたら
感覚を使って楽しく学びを進められる!
と強く感じています。



文法については
またご希望があったらお話しする時間を設けていきたいなと思っています。


毎回好評のリフレクションミーティング
次回のテーマは何でしょう♪



次回の開催は8月21日です。
募集開始したらまたお知らせいたします。


それでは!

Hidekoでした♪

 

See you next time‼


☆サークルレッスン概要☆

 

★レッスンの最新情報や申込みは公式LINE「Atlasモンテ英語」でお受けいたします。

こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!

 

サークルレッスン概要をお伝えします。

 

私たちがいま行っているレッスンは
2023年の本格スタートに向けた
1年間限定「サークルレッスン」プロジェクトです

サービスを更に育てていくためにレッスンと研究の共存した期間です


そのプロジェクト内容をお知らせします
目次の気になるところから読んでいただいても◎

 

①1年間のサークルレッスンで取り組むこと

フォニックスの基本
レッスンはフォニックスを重視しています。

abc…の文字の名前は「エービーシー…」ではあるけど、
その名前ではなく、文字の「音」をお伝えすること大切にしています。

この1年は“フォニックスの基本”に焦点をあてて丁寧にお伝えてしていきます。

語彙力を育む
モンテッソーリ教育の日常生活の練習や文化教育などにあたる活動をしながら、
各レッスンテーマに合う単語に触れていきます。
無理なく語彙をインプットすることを目指しています。


英語は楽しい時間
子どもの学び方に合わせたカリキュラムで楽しい時間に!

レッスン前半の歌や砂文字板はいつも同じ流れで安心感を
後半は毎回異なるアクティビティでわくわく感をお届けできるように
カリキュラムを構成しています。

「もっとやってみたい」につなげていきたいと思います。

 

対象年齢:3歳~7歳くらい
を想定しています。

内容がお子様の成長過程に合っていると判断されたら、想定の対象年齢でなくても問題ありません。

 


②サービス内容

1.オンラインレッスン
2.アーカイブ動画視聴
3.リフレクションミーティング

順番に詳しく説明していきます!

 

1.オンラインレッスン

開催日: 毎月第3日曜日9:00~(約30分/Zoom)

「からだを動かし、感覚を刺激しながら英語に触れ、吸収することを目指したカリキュラム」です。

・フォニックスソング
・体操
・フラッシュカード
・砂文字板
・アクティビティ

を主におこなっていきます。

 

f:id:AtlasMontessoriEnglish:20220316225327j:plain f:id:AtlasMontessoriEnglish:20220316225408j:plain
  歌や体操でからだをほぐします

 

毎回2~3個のアルファベットを紹介します。
「aとb」の次は「cとd」という組み合わせではなく、考え抜かれた順番で紹介していきます。

f:id:AtlasMontessoriEnglish:20220316225456j:plain

 

アクティビティは、
モンテッソーリ教育の日常生活の練習や文化教育などを取り入れて、
その日のアルファベットに因んだ活動をしていきます。

 

例えば ↓↓↓

f:id:AtlasMontessoriEnglish:20220316230023j:plain
 切る貼る

f:id:AtlasMontessoriEnglish:20220316230120j:plain
 手を洗う

f:id:AtlasMontessoriEnglish:20220316230225j:plain
 レモネードをつくる

 

詳細が気になる方はブログのレッスンレポートをチェックしてみてください!

 

 

2.アーカイブ動画視聴

レッスンはライブで参加できなくてもお好きなタイミングでレッスン動画を見ることができます。
視聴可能期間は次のレッスンまでの約1か月間です。

急な予定変更や急な体調不良などがあって、第3日曜日の確保が難しい方でもレッスンを受けることができます。

お一人でじっくり受けることが好きなお子様は動画視聴にしたり、
復習として繰り返し見たり、
見たいところだけ見たりすることもできるので、
お子様にあわせて自由に選んでいただけます☆

 

 

3.リフレクションミーティング

開催日時:ライブレッスン当日の夜10時から

レッスンの記憶が鮮やかなうちにミーティングを行います。

ミーティングの内容は
・レッスンの振り返り
・英語教育やモンテッソーリ教育についての質問や相談も受け付けます
・各回テーマを設定してミニ講座のようなお話の時間もあります


※過去には「英語圏におけるモンテッソーリ教育の言語教育」というテーマを設けて
1回目は「英語教育の流れとサークルレッスンの意義」
2回目は文法の中から「品詞のシンボルの魅力」
のおはなしをしました。

 

座談会のような雰囲気です。
参加は自由。ミュートやビデオOFFでの参加でも大丈夫。
レッスン未視聴の場合でも保護者の方の予習として参加していただいてもOKです。
どうぞお気軽にご参加ください。

 

このミーティングへの参加が従来のサービスとは異なるポイントです!
プロジェクトメンバーと共に子どもたちへの英語教育を研究するような気持ちで、
どうぞご参加ください☆

 

 

③レッスン定員と料金

【定員】
定員:20名

※回数を重ねてみて定員が増減する可能性があります
※毎回、前回の参加者を優先的にご案内いたします

レッスンは1回完結スタイルです。
前回のアクティビティを引き継いで、何かを作ったりすることはありません。
お子様が好きそうなアクティビティの回やご都合の良いところだけ参加でもOKです。

 

 

【料金】
レッスン1回につき 2,200円

※兄弟姉妹で参加の場合はお二人まで一緒に参加可能です

※上記料金以外に別途必要になるものがあります
1.英語の砂文字板
毎回レッスンで使用します。
文字の部分がざらざらしていて、触覚も使って字形と音を認識していくための教具です。
筆順も伝えていきます。
手作りしたい方向けに、サンドペーパーでの作り方とフォーマットデータもお渡しします。

f:id:AtlasMontessoriEnglish:20220316224212j:plain   
既成のアルファベット砂文字板の例   


f:id:AtlasMontessoriEnglish:20220316224218j:plain
手作りのアルファベット砂文字板の例

 

2.事前準備

レッスン前にはアクティビティに応じて、材料の購入やデータをダウンロードしてプリントアウトするなどレッスン前に準備が必要です。

材料は、おうちにあるものや100円ショップなどで手軽に購入できるものにしています。

準備物は早めにお伝えしますので、ご用意をお願いします。

 例① 画用紙、シール、データのプリントアウト、はさみ、のり
 例② 紙ねんど、絵の具
 例③ 縫いさし用具、データのプリントアウト

 

 

 


④お申し込み方法と注意事項

★レッスンのお申し込みは公式LINE「Atlasモンテ英語」で受け付けます。
レッスンの最新情報もLINEが最速です。
先ずはLINEの登録をお願いいたします

 

準備物も、LINEで詳しくお伝えします。
お申込み前にどんな準備物が必要なのかわかります。

ご質問もLINEからお気軽にどうぞ☆

 

【安心安全のためにお約束頂きたいこととお知らせ】

・受講の際は表示名をお子様のお名前でお願いします。講師がお声がけすることがあるかもしれません☆

 

・レッスン中は、保護者の方が近くで見守ってください。特にアクティビティでは少し保護者の方のお手伝いが必要になることがあります。

 

・アーカイブ動画は講師のみが映っている動画です。ライブ参加の子どもたちのお顔がアーカイブ動画の中に残ることはありません。

 

・アーカイブ動画はあくまでも受講者様ご家族の範囲でのご視聴に限ります。URLなど情報を第三者へ伝えることはなさらないでください。

 

・レッスンの動画は、1か月の視聴期間を設けますので、ご自身での録画・録音はお控えください。あわせて、アーカイブの録画・録音やミーティングの録画・録音もお控えください。

 

 

⑤はじめてみませんか?

Yacco先生がよくおっしゃるのが「英語を生活の中にいれることが大切」ということ

 

子どもたちの英語をおとなも一緒に楽しく育む
日常に英語の時間を生みだす
そんなサービスになれたらいいなと思っています

 

あたらしいことはじめてみませんか?

最新の「サークルレッスン」募集内容はこちら→

atlas-montessori-english.hatenablog.com

 

 

ご興味のある方は
公式LINEを「友だち追加」お願いします☆

 

 

それでは!

Hidekoでした♪

 

See you next time‼