おうちモンテ英語 実践ブログ

現役の通訳・翻訳家・英語講師のYaccoが、3人のモンテッソーリ教師と一緒に おうち英語のカリキュラムを作りました。 2022年4月から「サークルレッスン」開始しました!レッスンの様子や最新情報をUPしていきます◎

第1回サークルレッスンレポート~my map~2022/04/17


こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!

担当はHidekoです☆

 

2022年4月17日
第1回サークルレッスン が行われました!

記念すべき1回目に
想像を上回る数の子どもたちが参加してくれました☆


その様子をレポートします

 

わが家はこれまでのモニターレッスン同様に
きっきー(小2)とつっつー(年中)の2人一緒に参加しました


①スタート~体操&フォニックスソング

はじめてのサークルレッスンのスタートです

Yacco先生が
参加している子どもたちの名前を呼ぶと
子どもたちの心もほぐれていっている様子でした


さあ
歌と体操でウォームアップです♪


体操をしてからだをほぐします

 

フォニックスソングは
なんと!
Yacco先生が作詞・作曲をして
歌唱も演奏もしています~(事務局一同歓喜!)



その動画はこちら↓

www.youtube.com

 

こちらの動画
何が素敵って
Yacco先生が発音している口元をしっかり見せてくれているんです!

音と共に口の動きにも注目しながらご覧くださいね☆


レッスンのときはこの動画や録画済みの映像の音が小さくて参加者の皆様にもご不便をおかけしてしまいました

次回は出力方法を変えて行います

 

②フラッシュカード・砂文字板

今回のアルファベットは【M】と【A】

 

フラッシュカードでは
「m」からはじまる単語と「a」からはじまる単語を見聞きしていきました

 

フラッシュカードを行う理由は
とにかく音を繰り返すことが大事だからなのだそうです

 

わが家の二人は一緒に発音もしたい様子で
なんとかついていこうとしていました



砂文字板も「m」と「a」です


きっきーもつっつーも
当初よりずっと丁寧に触っていたと思います
つっつーは「ザラザラがなんかイヤなんだ」と言って見ているだけの期間もあったのに!笑


【構想】
今回参加している子どもたちはミュートで
先生側の音だけが聴こえる状態で行いました

開催後アンケートで発音についてお寄せいただいたこともありまして
次回はミュート解除でみんなの声を先生にも聞いてもらおうかと思います☆

 

③アクティビティ

身体を動かし
感覚に訴えながら
英語に親しむアクティビティです

今回のレッスンのテーマは【M】なので
「my map」を作る活動をしました



実はこの活動
わが家の子どもたちは3度目なのです
ふふふ

1回目は
以前のブログにも書いている通り
動画レッスンでした
自分たちのペースで思いのままに
色を塗ったり地図を描いたり
時間もたっぷり使って
アクティビティだけで1時間弱かかりました


2回目は
サークルレッスン初回のアクティビティを「my map」にしようと決めて
ライブでのリハーサルで子どもたちに参加してもらいました


そのときは
私が用意した星のシールが多すぎて
子どもたちが全部貼るのをYacco先生に待ってもらったり

1回目に地図に色を塗ったことを覚えていて
私もそばに色鉛筆を用意してしまったので
「色塗る!」と塗りはじめてしまいました


各々のペースで進めさせてあげたい一方で
環境が整っていないがために
自由にしてもらうと
かかる時間の個人差が大きくなるだろう
ということがわかりました

ライブでは時間の制限もあるので
お仕事の時間を確保しつつ
ある程度似たようなペースで進められるように保護者の方々への準備物のご案内をしました


そして
今回のアクティビティです


Yacco先生がアクティビティの導入になる映像を見せながらお話をしました

f:id:AtlasMontessoriEnglish:20211025121539j:plain

 

モンテッソーリ教育では「全体から部分へ」と展開していきます


その方法のままに「my map」を作ります
宇宙→地球→日本→東京(わが家の場合)→自分の街→自分の家→私

という順番で貼ったり描いたり
手を動かしながら作りました

 

 



完成!!!

※わが家は3回目なので、既に本人の写真バージョンと家族の写真バージョンのmapがあるので今回は各々好きなシールになっています笑



今思うと
録画のときは色塗りがあったり、切ったりと工程が今回より多かったので
つっつーは途中であきらめそうになって
私と役割分担をしていました

一方
今回は
最初からお仕事を絞ったので全工程を自分でできました


ちょうどいい準備
大切です

 

【構想】
ここも砂文字板同様に
ミュートを解除して行うことも検討しています

 

 

④リフレクションミーティング~まとめ


リフレクションミーティングでは
参加してくださった方のアンケートを拝見しながら
事務局メンバーの感想や
どうしてこのかたちになったのかをお話ししました



今後は
英語教育やモンテッソーリ教育についての相談・質問にもお答えしていきます
(私も聞いてみようかしら♪)

 

 


いよいよはじまったサークルレッスン

英語を母国語とする子どもたちに行う言語教育の最初の段階を「1」とするなら
サークルレッスンはその手前の「0~1未満」までを補い
自然にモンテッソーリ教育の英語の言語教育に繋げていけるようにカリキュラムを組んでいます


フォニックスを重視していることと
動きを伴うアクティビティを入れているのはそのためでもあります

そのあたりはご希望あれば
またリフレクションミーティングでも詳しく触れていけたら

フォニックスについては
毎回のレッスンで歌やフラッシュカードや砂文字板でお伝えしていきます

ただ
毎月1回のライブレッスンで行えることには限りがあることも感じています

英語をはじめたばかりで感覚に訴えるインプットの段階よりは
インプット+アウトプットで定着を目指そうと思ったときには
フォニックスソングをお家でかけ流したり
アーカイブ動画を見たり
など
おうちでの反復が必要だろうと思います

是非日常的にYacco先生のフォニックスソングを視聴していただけたらと思います

おうちの方も楽しく一緒に歌ったり発音したりすると◎


Yacco先生曰く
「とにかく日常生活に英語をいれることが大事」とのことです☆


次回の開催は5月です
募集開始したらまたお知らせいたします


それでは!

Hidekoでした♪

 

See you next time‼