おうちモンテ英語 実践ブログ

現役の通訳・翻訳家・英語講師のYaccoが、3人のモンテッソーリ教師と一緒に おうち英語のカリキュラムを作りました。 2022年4月から「サークルレッスン」開始しました!レッスンの様子や最新情報をUPしていきます◎

第8回サークルレッスンレポート~Folding Flags~2022/11/20


こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!

担当はHidekoです☆

 

2022年11月20日
第8回サークルレッスン が行われました!


その様子をレポートします

 

わが家は通常
きっきー(小2)とつっつー(年中)の2人が参加しています。


今回はじめて参加してくださる子も
いらっしゃいました

ようこそ~^^

①スタート~体操&フォニックスソング

レッスンのスタート!


Yacco先生が
これまで通り
1人1人に声をかけてあいさつをしていきます

 

そして
いつもと同じように歌と体操です

 

今回は
耳を触る体操のときに
このあとのアクティビティにも出てくる「fold」をしてみました♪

Yacco先生が耳輪(耳の周りの部分)をパタンと折って見せてくれました

きっきーは耳珠を折ったりしていました^^




フォニックスソングもおもいおもいのスタイルで
聴いてくれています


Atlas Montessori Englishで歌っているフォニックスソングはYacco先生が作詞・作曲・歌唱・演奏をしているこちらです

↓↓↓

www.youtube.com



音と共に口の動きにも注目しながら是非繰り返しご覧くださいね☆

 

②砂文字板

アルファベットは【P】と【F】

 

今回は前回と同様に
以前行っていたフラッシュカードを行わず
砂文字板にしぼっています


「p」は破裂音で無声音
喉に手をあてて音を確認して

砂文字板を触って発音
「p,p,p,p.....」

書き順も丁寧に見せていきます


何度も触る
何度も発音




続けて
「p」からはじまる単語を見聞きしました
ミニチュアを見せながら行っていきます

Yacco先生が音と物の名前を結び付けていきました
pig
penguin
piano
panda
.....etc


ミニチュアを見せると
子どもたちも元気に発音してくれていました



「f 」も同様に行います

こちらも無声音
Yacco先生の声に耳を澄ませまて

砂文字板を何度も触ってから
音と物の名前を結び付けていきます

frog
fork
fox
fish
.....etc

 

 

③アクティビティ

身体を動かし
感覚に訴えながら
英語に親しむアクティビティ

今回のレッスンのテーマは【F】に因んで
「Folding Flag」
と題して国旗のガーランドを作りました

この日はサッカーのワールドカップも始まる日で
ぴったりでした


最初にアジア大陸、アフリカ大陸などの各大陸と
そこにある国をいくつか紹介してからお仕事開始!



<お仕事の内容(ざっくり)>
0.準備…材料や用具の確認を先生と行います

「Do you have a flag?」
のように
先生が呼びかけると
みんな自分の手元の道具を見せてくれます



今回は事前準備として
16種類の国旗のデータをお渡しして
その中から実際にレッスンで使う国旗を6~8枚選んでおいてもらいました

子どもたちが「選択する」ということも
可能な限り取り入れています


わが家の子どもたちは
ワールドカップに出場している国を主に選んでいました





1.旗を選ぶ

用意した旗の中から1枚を選び取ります





2.ガイド線で折る

「We are going to fold a flag this line.」

fold a flag this line...
 

 




3.のりをつけて、ひもを置いて、貼りつける

のりしろ部分にのりをつけて
紐を置いて

再度「fold」
貼り付けていきます



1~3を繰り返す…
Yacco先生の声を聴きながらお仕事をそれぞれに進めていきます

fold→glue→bring my string→fold again

 

 

6.完成!




片付け
ーーー

今回は
40分程度のレッスンでした

自分のペースで国旗を貼り続けそれぞれに素敵なガーランドができました☆

レッスン後もそれぞれにお仕事を楽しんでくれたようで
皆さん写真も送ってくれました☆


午前9:45頃には終わったレッスンなのですが
なんと夕方5時過ぎまでお家に旗を挙げ続けたお子様もいらっしゃいました
写真を拝見するとお家の中が運動会のよう!!!


オンラインレッスンは
時間に制限があるけれど
終わった後も
子どもの納得いくまで続けられる環境を与えられる保護者の方々
モンテッソーリアンだなぁと感じます


④リフレクションミーティング~まとめ

リフレクションミーティングでは
アンケートにご記入いただいたご意見ご感想を拝見しながら
レッスンを振り返ります。

試行錯誤中の「ミュート」について
ミーティングの中で保護者の方にもご意見をいただきました

・砂文字板のフォニックスの発音はミュートがいい
・アクティビティもミュートの方が先生の声に集中できるのでいい
・砂文字板後の単語の紹介は1人が発音すると他の子の発話機会に繋がるのでミュート解除でもいいのでは

といった声があがりました


提示についても話題になりました
・先生の発話はどの程度いれていきましょう?

発音と動きを一緒に行うことで
動きと単語を一致させていきたいという思いもあるので
「発話」「動き」「カメラの映し方」それぞれのバランスで
最善を求めて考えています

リフレクションミーティングで生の声を聴かせて頂けることが
本当に有難いです

レッスン構築に役立てています



そして
今回のトークテーマは
国旗のお仕事をしたので
「世界の国への興味の広げ方、深め方」
でした。

Kana先生が
世界の国の紹介の前にモンテッソーリ教育で行う地理的分野の紹介をお伝えし、
事務局メンバーが国旗をモチーフにしたアクティビティや
実際に家にあるワークや本を紹介したりアプリを紹介したりしました


レッスンに参加してくれたお子様の中には
今回の国旗のアクティビティのあとに
LaQで国旗を作りはじめたという子もいました☆

ミーティングでそれを聞いた別の保護者さんが
ご自身のお子様にそのおはなしをしたら
その子もLaQで国旗をつくるお仕事をしたと
教えてくださいました!

アイディアが拡がり
子どもたちの成長につながっていることを知り
とても嬉しいです


子どもたちもおとなも楽しく学びを深められるように
文化教育のことや手先を使うお仕事のアイディアを
今後も皆さんと共有していけたらと思っています

さあ、次回はどんなテーマになるのでしょう♪


次回の開催は12月18日です。
9回目!
募集開始しましたら改めてお知らせします


はじめての方も大歓迎です
1~8回を見逃した方も問題なく参加可能です

今回もはじめての方がいらっしゃいました

気になる方は是非LINE登録をお願いします


それでは!

Hidekoでした♪

 

See you next time‼