おうちモンテ英語 実践ブログ

現役の通訳・翻訳家・英語講師のYaccoが、3人のモンテッソーリ教師と一緒に おうち英語のカリキュラムを作りました。 2022年4月から「サークルレッスン」開始しました!レッスンの様子や最新情報をUPしていきます◎

第11回サークルレッスンレポート~cut & paste~2023/2/19


こんにちは♪
モンテッソーリ教育式のおうち英語レッスンを提供する【Atlas Montessori English】のブログへようこそ!

担当はHidekoです☆

 

2023年2月19日
第11回サークルレッスン が行われました!

今回ははじめての方も2組いらっしゃいました☆


その様子をレポートします

 

わが家は通常
きっきー(小2)とつっつー(年中)の2人が参加しています。

何度か話題にしていた「ミュート解除」のタイミングについて
今回も
Zoomのチャット機能で事前にタイミングをお知らせをして
Yacco先生がレッスン中にもお伝えして
さらに都度チャットでもお知らせしました

そのときがきて実際にミュートにするかしないかはご家庭の判断にお任せしています


この方法がいい感じです!

①スタート~体操&フォニックスソング

レッスンのスタート!


Yacco先生が
これまで通り
1人1人に声をかけてあいさつをしていきます

そして
いつもと同じように歌と体操です

フォニックスソング♪


Atlas Montessori Englishで歌っているフォニックスソングはYacco先生が作詞・作曲・歌唱・演奏をしているこちらです

↓↓↓

www.youtube.com


音と共に口の動きにも注目しながら是非繰り返しご覧くださいね☆

 

初めて参加してくれた子どもたちも
ほかの子どもたちの様子を見たからなのか
次第にからだを動かしたり歌ったり♪

少し先輩の子どもたちの姿が
はじめての子にいい影響を与えてくれているように感じます☆

 

②砂文字板

今回のアルファベットは【N】と【C】と【Z】



砂文字板を触るところは
先生の発音がよく聴こえるように全員【ミュート】です

 

先ずは
n

砂文字板を触って発音
「n,n,n,n.....」

書き順も丁寧に伝えていきます

わが家のつっつーは
「書き順知ってるよ、ここでしょ」と
はじまりのところに指をセットして
待ち構えていました

自分なりの楽しみ方をしています




続いて

c

同様に
砂文字板を触りながら発音
「c,c,c,c.....」

 

今回はもう1つ

z

同様に
砂文字板を触りながら発音
「z,z,z,z.....」

 

 



3つの文字を紹介した後で
ミニチュアを見せながら単語を紹介していきます


【ミュート解除】
子どもたちも一緒に発音していきました

nail
nuts
net


cat
cake
carrot
…etc


zebra
zipper
zigzag


ミニチュアを見せると
子どもたちの声も聴こえてきます^^

 

③アクティビティ

身体を動かし
感覚に訴えながら
英語に親しむアクティビティ

今回のレッスンのテーマは【c】に因んで
「cut & paste」
を行いました
今回は「切る」と「貼る」を融合させて
街をつくるお仕事をしました*


★アクティビティの最初は
先生の説明や提示(提供)に集中できるように全員【ミュート】です

 


今回は
お仕事ではさみを使用するので
はさみの持ち方と動かし方を紹介しました

open
close
open
close…



<お仕事の内容(ざっくり)>
0.準備…材料や用具の確認を先生と行います



今回は事前に
データのプリントアウトと
切る紙のカットをしていただきました

レッスン後のミーティングで
ご家庭の様子を聞いたところ
あるご家庭で
おうちの方が準備しておいて
子どもの見えるところに置いていたら
子どもがアクティビティの前から気にしていたとのこと

うんうん、分かります
とスタッフ一同

以前行っていたモニターレッスンでも
自身の子どもたちで同じようなことをそれぞれ経験していました


子どもは周りが見えているし
環境を整えることで
集中へ誘うことができるんですよね

改めて
みんなで確認しました


保護者の方がよく観察をなさっていて
共有してくださるので
みんなに良い影響を与えてくれています



さて、
実際に切って貼っていきます

1.切る紙をガイド線に沿って切る

切る前に
もう一度はさみの持ち方を紹介しました

Let’s cut!
open and cut



動きに合わせながら
open and cut

1回切りのものに加えて
複数切りのものも
切って紹介しました






★この頃には【ミュート解除】にしていました


2.切ったものを地図に貼る


Let's paste!


glue and paste
glue and paste


おうちのかたと
お話しする声も聴こえてきます
「意外と楽しいね」
「もうひとつの木はどこに植えようかな」

みんなが思い思いに
地図を作っていっています

耳にはYacco先生の声を届けています

 




3.更に切る(お好みで)

好きな素材を更に切ります
cut
open

cut
open

cut
open




4.更に地図に貼る(お好みで)



glue and paste
glue and paste

 


どんどん進めていく子どもたち
まだまだお仕事を続けたい様子だったので
途中のところを見せてもらって
今回はレッスンを閉じました

 

6.完成!(それぞれの時間で)




片付け
ーーー

今回は
40分程度のレッスンでした


レッスンを終えた後も
お仕事を続けていたという子どもたち☆
翌日も続きを行った子もいたそうです☆

満足いくまで続けられる環境を
整えていきたいですね


 

④リフレクションミーティング~まとめ

リフレクションミーティングでは
アンケートにご記入いただいたご意見ご感想を拝見しながら
レッスンを振り返ります

■フォニックスソング・砂文字板について
・前回のレッスンから何度か視聴していたので今回は部分的に歌っていました


・砂文字、フォニックスソングのおかげで、例えば本日の「C」でも、しきりに自ら「(シーだけでなく)クックッ」言っているところに効果を感じました。

・砂文字もゆっくり書き順をよく見ながら、そして触感を楽しみながらやっていた感じでした。

との声が!
インプットしていたことでアウトプットも自然と促されたかもしれないですね^^
フォニックスの定着が読む力をググっとアップさせるなあと感じます

繰り返しインプットしていきたいと思います!


■アクティビティについて
アンケートでは
・自分でストーリーを作りながら黙々と作業してました

という声がある一方で

・電車や、働く車がすきなので途中で席をたたずに参加できた。まっすぐ切れないから、ママやってと切ることよりも貼ることの方が楽しんでいた

という声もありました

それぞれのかたちでレッスンに取り組んでくださっています

様々な年齢の子どもたちがいるので
既に自分で全部できる子もいれば
これからできるようになる子もいて
助けが必要であれば
そのときがくるまで助けてあげてOKという姿勢で
私たちも見守っています*


さらに
・工作が好きなのと自由度があったのとで楽しみながら取り組めていました

との声もありました

『自由度があった』なるほどです
意識していきたいです

 

保護者の方の気付きによって
サービスを作り上げるうえでも大切なことが
言語化された気がしています




■英語絵本について

Oxford Reading TreeやCTP『Learn to Read 』についての質問がありました

それぞれに特徴があるので
子どもの好きなものを選べたらいいですよね

Kana先生からは
「はらぺこあおむしなどの日本語で既に知っている内容のものを
英語で読むと
子どもたちの反応が良かった」
とのお話しも!

確かに
言っていることの想像もしやすいし
入り込みやすいですね



 

そして
今回のトークテーマは
「モンテッソーリ教育との出会いは?」

でした

Yacco先生がご自身のモンテッソーリ教育との出会いをお話ししました

そして
今回ミーティングに参加されていた保護者の方にも
どうしてモンテッソーリ教育に興味を持ったのか
お話しいただきました

不可思議な存在であった「子ども」が
ご自身のお子様が生まれてから
モンテッソーリ教育を知り
子どもの育ち方を知るにつれ腑に落ち
AMIのコースを受講したりと学びを深められているそうです

更なる講座を受けようかと思ったとき
ふと
「私は一体どこへ向かうんだ?」
と思ったと笑顔でお話ししてくださいました☆

もっと知りたくなるお気持ちに
参加者一同深くうなずいていました^^


子どもとの生活は
迷うことも多いですが
モンテッソーリ教育の考え方は
子育てを楽しくしてくれます


私も子育て中にモンテッソーリ教育に出会いました
道しるべのように思っています



さあ、
次回は
前回までのリフレクションミーティングの流れから
具体的な言語教育の方法を実際の提示方法と共に
お話しする予定です♪




次回の開催は2023年3月26日です。
12回目!
募集開始しましたら改めてお知らせします


はじめての方も大歓迎です
1~11回を見逃した方も問題なく参加可能です


気になる方は是非LINE登録をお願いします


それでは!

Hidekoでした♪

 

See you next time‼